企業の採用担当の皆さま

「人財」の採用について

秩序ある時代から混沌の時代へと移行するただ中にあって、様々な価値観が交錯し、「人財」を採用する困難さが増しているのではないでしょうか。

社会人となることは、消費主体から労働主体へと変容することを指しているものの、そのことがかなわない人も少なくない現状のようにも思えます。

img-i03学生が導き出した解と皆さまが結論づけた解に齟齬がなければ、双方にとって正解といえるのだと思います。解のない時代にその営為の一端を担いたく存じます。

弊社の持つノウハウを駆使し、共に手を携えて採用を創造したく存じます。問題作成を担当するメンバーは学校現場で学生と対峙し、また企業研修で日々苦闘しています。

大学と企業双方を知るメンバーです。従いまして、双方を繋ぐ役割を果たすことが可能ではないか、と考えております。より有効な方策を提案し、最善の解の創造を全ういたします。

カテゴリー

ピックアップ情報

  1. 「私は友だちが多く、いつも誰かと会話しているので、コミュニケーション能力があると思います」。…
  2. 「ネガティブ」には、自分の否を見つめる前に、他者を槍玉に挙げる場合。また、自らの至らなさゆえに、ある…
  3. 何かと真剣に向き合ったり、人生の節目にある人は、相談にのってくれる人が欲しいもの。仏典にこん…
  4. 働くことは、「手段」ですか、それとも「目的」ですか?この問いを発するかわりに、私が教えている…
  5. コミュニケーションの有無が問われている。それを察した上で、学生諸氏はしたり顔で「コミュニケー…

PAGE TOP